愛知県豊橋市で振袖や学生服・学校用品、着物、七五三衣装を取り扱う(株)山正山﨑「お知らせ」ページです。

お知らせCOLUMN

2022.08.04
コラム

浴衣を着よう!自分で着付けて夏満喫

夏の代名詞でもある「浴衣」。お気に入りの浴衣を着て、色々なところにお出かけしたいですよね。花火大会やお祭り、イベントなど何かと浴衣の出番が多い夏だからこそ今年は自分で浴衣を着付けてみてはいかがでしょうか。今回は浴衣を着付けるうえでの注意点やポイント、浴衣の帯のアレンジなどをご紹介します!

【目次】
1. 浴衣を自分で着付けてみよう
2. 浴衣のバリエーションについて知ろう
3. 浴衣を着用するときの注意点とポイント
4. 浴衣のマナーやトラブル対策をチェック
5. まとめ

浴衣を自分で着付けてみよう

まずは浴衣を自分で着付ける前に、何を準備するのが良いかをご紹介します。

浴衣

まずもって大事なのが浴衣!浴衣にはさまざまな素材があります。

▼木綿(綿)
ゆかたの代表的な素材「木綿」。浴衣の中でも、もっとも種類が豊富な素材です。通気性もあり、着心地も抜群。日本のじめっとした暑さでもさらりと着ることができ、吸汗性も◎。
▼綿麻
生地に綿と麻の糸を使い混合。乾きやすく、麻の風合いのおかげで生地に張り感も出てきます。シャリっとした肌触りも気持ちがよく人気が高い生地です。
▼ポリエステル
近年とても進化した素材、ポリエステルを使った浴衣です。浴衣全体の発色が良く柄も美しく演出することができます。速乾性に優れており、シワにもならずお手入れが簡単なのも魅力のひとつです。


関連コラム:
浴衣の素材選び!これを知れば浴衣の愉しみ方 無限大

肌着

浴衣の下に合わせる肌着。「浴衣って下着の上からそのまま着ていいのでは?」と勘違いする方もいらっしゃいますが、肌着を着用する必要があります。浴衣でお出かけの際は肌着を着ないと透けてしまうことも。吸水性のある肌着を着用することで、さらりと浴衣を着ることもできるので、肌着は欠かせません。

腰紐などの小物類

浴衣を着付けする際に重要な小物類。腰紐やコーリンベルト、伊達締めなどを使って湯浴衣を着付けることができますので、小物類は事前に準備しておきましょう。

実際に浴衣を着付けてみよう!

▼浴衣を羽織ろう
浴衣を羽織り、衿の先から3分の1くらいを持ち上げ裾の下のラインを決めます。羽織る際は、肩に着物を羽織りながら片袖ずつ袖に手を通すと良いでしょう。
▼くるぶしの高さに
浴衣は着物と同様にくるぶしの高さにすることが大切になります。短すぎるとツンツルテンな印象に!くるぶしの高さに仕上げましょう。そして、上前(左手で持った方)の端を体の右側に合わせ、決めた位置から動かないように広げます。
▼腰紐を結ぼう

腰ひもを右の腰骨の上あたりにあてながら、腰紐を後ろへ回し交差して締めていきます。腰ひもは腰骨の少し上に巻くと安定します。この際に、腰紐を結ぶとシワやもたつくことも多いので、横にシワを流してとっていくのがポイントです。
▼おはしょりを整える

腰紐を結んだら、おはしょりを整えます。整える際は、左右の身八つ口から手を入れて、おはしょりをおろしていきます。前後のおはしょりを綺麗にすることで帯も綺麗に見せることができます。
▼襟元を整える

おはしょりを整えたら、襟元も丁寧に整えていきます。襟元は開けすぎると肌着まで見えてしまうので、襟元はきちんと閉めた状態にするのがベストです。そして、コーリンベルトを締めて、伊達締めを締めていきます。
▼完成

美しく見えるポイントとして、前姿の場合は衿合わせが首の中心にあること、胸元とおはしょりにシワがないこと、裾がくるぶし位の長さになっていることが重要!後ろ姿は、身体の中心に着物の背縫いが合っていること、背中とおはしょりにシワがないことを確認しましょう。

浴衣の帯をバリエーションについて知ろう

浴衣を着用したらあとは帯を結ぶだけ!着物に合わせる帯にはたくさんの種類があります。
▼袋帯
留袖・訪問着・振袖に合わせることができる格式ある「袋帯」。”二重太鼓”と呼ばれる結び方や振袖では変わり結びを。おめでたいシーンにはこの袋帯がぴったりです。
▼名古屋帯
普段着のように気軽に合わせられることが多い「名古屋帯」。色や柄のバリエーションも多く、季節感や素材感を楽しみ、着物ファンの間では1番活躍する帯です。
▼半幅帯
浴衣に1番相性のよい「半幅帯」。名前の所以となる帯幅が袋帯の半分程で、長さは袋帯と同様にあり、この長さを活かした。多岐にわたるアレンジが人気です。

半幅帯アレンジ集3選

今回は、色々なシーンで活用できる「半幅帯」をご紹介します。半幅帯を使ったかわいい簡単な結び方から、個性あふれる結び方まで、浴衣やシチュエーションに合わせて楽しむことができます。
お太鼓結び

落ち着いた雰囲気に浴衣を仕上げたい場合はこの結び方がおすすめ!大人の雰囲気プラス、可愛らしさを加えた結び方です!
文庫結び

基本的な結び方ですが、羽の枚数でさまざまな柄に変化することができるのが文庫結びの特徴です。色々な浴衣に合わせやすいのでおすすめの結び方です!
フリル結び

文庫帯をアレンジしたフリル結び。少しのアレンジで全く違った結び方になるのが魅力!三重仮紐を使うことで簡単にアレンジできます!

帯はもちろんのこと、帯留めにとんぼ玉や夏のモチーフを使ったもの、かんざしなど小物もさまざまなデザインやバリエーションが豊富にラインナップしています。特に今年のトレンドのひとつになっているのが「写真映え」です。写真映えする帯の見せ方、小物デザインなど、浴衣をより華やかに演出してくれるものに注目が集まっています!

浴衣を着用するときの注意点とポイント

あまり普段着ることのない浴衣。実際に浴衣を着用する際に注意する点やポイントについてまとめました。

浴衣の下には専用の肌着「肌襦袢」(はだじゅばん)を着用しよう!

「浴衣の下には何を着たらいいですか?」という質問を多くいただきます。正解は、専用の肌着です。「肌襦袢」(はだじゅばん)というものを着用するのが良いでしょう。浴衣の素材は透け感のあるものが多いので、肌着を着ることが◎。また着崩れしてしまうことも多いので「肌襦袢」(はだじゅばん)を着ることで着崩れの心配も不要に。美しい浴衣スタイルを維持することができます。

シーンに合わせて下駄か草履かをチョイスしよう!

「浴衣の足元はどんなものを履けばいい?」シーンに合わせて足元を変えること、が良いでしょう。例えば、花火大会やホームパーティーなどカジュアルなシーンの時は素足に下駄でOK。浴衣でワンランク上のやホテルやお座敷のある場所に出向く際は草履が良いでしょう。その際はマナー的に足袋をつけて草履を履くことをおすすめします。

浴衣のマナーやトラブル対策をチェック

浴衣を着たときのマナーや作法を知っておくだけで、立ち振る舞いが美しくなりより一層浴衣が引き立ちます。浴衣の時のマナーやトラブル対策についてご紹介します。

歩き方

着物の幅で歩くため歩幅は小さめに、上品に歩くのがおすすめです。少し内股気味に歩くと美しい歩き方を演出することができます。そして、浴衣でのお出かけで素足に下駄を履く際に鼻緒ズレを起こすことがあるので予め絆創膏を準備しておくと安心です。

 

階段の登り下り

裾を踏まないように、右手で浴衣を少しつまみながら裾を短くして上がるのが良いでしょう。下りる時には、身体と足を斜めにしながら足裏全体が階段に接するように下りましょう。

車に乗り込む・降りる時

扉を開けたら座席にお尻を向けて下ろしましょう。帯結びをつぶさないように、浅めに腰を掛けて姿勢を崩さないようにするとスムーズに車に乗り込む、降りることができます。

食べこぼしの対処法

浴衣で食事をするときにやってしまいがちな「食べこぼしてしまった」や「汚してしまった」場合には、ハンカチなど乾いたものを下に敷いて、濡れたおしぼりなどで浴衣の上から優しく叩いて汚れを移しとります。その後、乾いたハンカチでシミをぼかしていきます。シーズンが終わったらクリーニングに出したり、洗濯機で洗える浴衣の場合はきちんと綺麗に洗うことをおすすめします。

肌の露出は控える

浴衣を着ているときには、なるべく肌を露出せず、美しい雰囲気に見せるのがおすすめ。電車でつり革を握ったり飲み物を飲んだりする際に、腕が丸見えになるのはあまり好ましくないので、腕を上げる時は、反対側の手で袂を軽く押さえながら、露出をさせないようにすると美しさを演出することができます。

うちわや扇子を激しく仰ぐのはNG

夏は特に暑いので、うちわや扇子などは持っておきたい小物の一つでもあります。しかし、暑いからといって、うちわや扇子を思いっきり仰ぐのはNG。自分の顔のすぐ下で、軽くゆっくりと仰ぐのが良いでしょう。また、腕の下側から袂のなかを小刻みにあおぐようにすることで、浴衣の内側に風が入り少し涼しさを感じることができます。

まとめ

いかがでしたか?今年は自分で浴衣を着付けてみるとさらに楽しい浴衣ライフを過ごすことができますよ!浴衣の種類も豊富で、写真映えする浴衣や、素材にこだわった浴衣なども登場しています。利用シーンに合わせてチョイスすることで、より華やかで美しく、個性を演出することができます。

愛知県豊橋市にある呉服店の山正山﨑では、さまざまな浴衣が登場しています。浴衣が大好きなスタッフも常時在籍しているので「こんな浴衣が欲しい!」「自分に似合う浴衣を探して欲しい」など、なんでもご相談を。個性的なものから、清楚な雰囲気までバリエーション豊かな浴衣を数多く揃えています。「どれにしたらいい?」と悩んでいる方はぜひ!お客様の好みのデザインから憧れているスタイルなどを丁寧にヒアリングしながら、浴衣コーディネートのお手伝いをいたします!また、この夏は浴衣がお得に購入できる企画が盛りだくさん!浴衣に合う小物も多数あり、夏用の半衿から足袋、草履などもすべて揃っていて、トータルコーディネートを提案してくれるのでおすすめです!トレンド浴衣もたくさん揃えていますので、お気軽にお越しください。