愛知県豊橋市で振袖や学生服・学校用品、着物、七五三衣装を取り扱う(株)山正山﨑「お知らせ」ページです。

お知らせCOLUMN

2022.08.18
コラム

着付け教室|2022年秋から始める!自分で着物を着付けよう

「この秋は自分磨きをしたい!」「新しいことにチャレンジしてみたい!」という方におすすめなのが自分で着物が着られる着付け教室。自分で着物を着ることができたら、式典などの行事やイベント、色々なところへお出かけしたりと楽しみも増えますね。日本の伝統文化でもある「着物」を身近に体感できるチャンスです!今回は、今年注目度の高い着付け教室についてご紹介します。

【目次】
1. 着付け教室で押さえておきたい5つのポイント
2. グループレッスンからオンラインレッスンまで多彩
3. 山正山﨑の着付け教室に密着
4. まとめ
5. 着方教室インフォメーション

着付け教室で押さえておきたい5つのポイント

着物に関心を持つようになると「自分で着物をきれいに着たい!」と思うもの。最近では、若い方でも着付け教室に通う方が増え、幅広い世代に注目を集めています。また、自分磨きの習い事のひとつとして選ぶ方も多く、人気の高い習い事にもなっています。着付け教室では、それぞれの教室ごとに進め方やコース内容が違ってきますが、一般的には、初級コース・中級コース・上級コースとそれぞれのレベルに合わせたコースを提案しているところが多いと思います。

初級コースでは、着物の知識について学ぶことからスタートし、着物の名前や種類、マナーや所作なども勉強することができます。その後、実技として1人でも簡単に着物や浴衣が着られるように、着付けの資格を取得した先生が丁寧にレッスンを行います。そして段階を踏んでいき、中級・上級コースになると、各教室が認定する着付けの資格を取得することができ、他人への着付けができるようにもなっていきます。着付けの資格を取得すれば、美容院や結婚式場などで着付けの仕事をすることもできます。一生使えるスキルを身につけることができるので、将来の仕事のチャンスにも繋がります。ここからは、実際に着付け教室に通う際に押さえておきたい5つのポイントについてご紹介します。

1. 受講費用について

着付け教室などの習い事に通う際に気になる事といえば受講費用です。特に着付け教室では、教室ごとに料金も違い、月謝制やチケット制などがあります。先払いなのか、その時払いなのかもきちんと確認することが必要です。入学金が必要なのかもチェックしましょう。コース終了後に資格を取得する際は受験料や検定料もかかるので、そのあたりも確認すると良いでしょう。

2. 受講期間について

着付け教室では、初級・中級・上級とそれぞれコースに分かれて教室を展開しているところが多いです。それぞれのコースに通う期間も表記されているので、きちんとチェックすることが大切です。週に1回なのか、月に2回なのかなども確認しましょう。習い事はご自身のライフスタイルに合わせて通えるかも重要になります。着付け教室は、単発では着付けをマスターすることはできないので、実際に自分がどの程度通うことができるかも視野にいれて選びましょう。

3. 着物は持参かレンタルか

着物は自分のものを持参する場合と、レンタルで貸し出してくれるところの2つに分かれます。毎回レンタルをするとお金もかかってくるので、ご自身の着物を用意するのがおすすめです。自分の着物で着付けを学ぶとプライベートでもご自宅で着付けができるので◎。ベーシックで使いやすい、着付けしやすい着物を一式揃えることをおすすめします。また着物と同様に着物の下に着る肌着などはご自身で用意するところが多いので、準備が必要になります。

4. 着物を着るイベントや機会があるか

着付け教室に通っていると「色々な場所に着物で出かけたい」と誰もが思うはず。しかし実際は1人で着物でお出かけしても・・・と消極的になってしまいますよね。それぞれの着付け教室では、着付け教室はもちろん、色々なイベントを企画しているところも多いので選ぶ際には「楽しく着物ライフが送れるか」も検討すると良いでしょう!着付け教室で出会った方達と一緒に、お茶会などのイベントに参加すると、より着物の楽しさを体感することができます。先生も一緒に行くので、着付け後の着崩れなどの心配もなし!安心して参加することができます。

5. アクセスの良さ

どの習い事もそうですが、自宅や職場などから通いやすい場所を選ぶのは最後まで通える秘訣のひとつです。駅から教室までのアクセスを確認しておくと、さらに利便性も良い場所で習い事ができます。着付け教室はコース終了までに2ヶ月〜3ヶ月はかかってしまうので、負担なく通える着付け教室を探しましょう。

 

グループレッスンからオンラインレッスンまで多彩

最近の着付け教室の傾向として、グループレッスンや個人レッスンなどの対面レッスンから、オンラインレッスンまでさまざまな方法で習うことができます。ここではそれぞれのメリットやデメリットなどをご紹介します。

グループレッスンについて

グループレッスンは、コースごとにレベルがある程度統一されているので、特に初級コースや入門コースでは「着付けをしたことがない」という方が集まりますので安心して通うことができます!生徒同士で仲良くなって一緒に着物でお出かけを楽しむ、なんてことも♪より多くの人と交流することができるのがグループレッスンの魅力です。しかし、グループの数にもよりますが、大人数の場合は一斉にレッスンを行うため、先生の目が届きにくかったり、わからないところがあっても伝えられないまま授業が進んでしまうことも。スケジュールもある程度事前に決まっていることが多く、仕事などでお休みをする場合などは授業内容が先に進んでしまうので、休んだ場合の振替などはあるかなどを確認することが大切です。グループレッスンを希望する際は、1クラスあたりの人数と振替受講の有無を確認しましょう。

個人レッスンについて

個別レッスンは、先生と生徒がマンツーマンでレッスンを行うため、わからないところがあっても質問しやすかったり、苦手なところをピンポイントで学ぶことができるので着付けの上達が早いのが魅力です。また、自分のペースで続けることができるので、都合が悪くなってもスケジュールを調整しやすいという利点があります。個人レッスンは、グループレッスンと違い料金が高くなることが多いので事前に料金を確認する必要があります。

オンラインレッスンについて

コロナ禍になり、今までは対面レッスンで行っていたところも、オンラインレッスンに切り替える教室も多くあります。対面レッスンは従来通り、レッスン会場へ生徒が通い、先生が直接指導してくれること。オンラインレッスンは、LINEやZoomなどのツールを使いビデオ通話からリアルタイムで着付けを教えてくれます。オンラインレッスンのメリットは「忙しくて着付け教室に通えない」「時間が取れない」という方でも自宅で着付けを学べること。小さなお子様がいる方や、家をあけることが難しい方でも自宅にいながら手軽に学ぶことができます。オンラインレッスンはリアルタイムと収録型の2つに分かれていますので、いつでも・どこでも、ご自身のライフスタイルに合わせて学ぶことができます。しかし、オンラインレッスンのデメリットとしては、ご自宅のネット環境(wifiなど)を整えることが必須となります。また、鏡ではなく画面を見ながら着付けを行うので、自分の姿は反転して画面に見えてしまうので、着付けがわかりづらいといった事や、収録型の場合はある程度の経験がないと内容が理解出来なかったりするデメリットも。それぞれの環境や状況に合わせて選ぶと良いでしょう。

山正山﨑の着付け教室に密着

愛知県豊橋市にある呉服店「山正山﨑」では、”もっともっと着物を楽しもう!”をコンセプトに、着方教室「前結びの会」を実施しています。初心者クラスや中級、上級クラスを展開しています。今回はその中でも大人気の初心者クラスに密着!「たった3ヶ月で着物が着付けられる!」と人気の教室です。着物初心者でも安心!少人数制のグループ対面レッスンで、着物をきながらワイワイ楽しい時間を過ごすことができます。先生が丁寧に優しく教えてくれるのも魅力です。今回は着付け教室の魅力についてお届けします!

先生のご紹介

▲前結びの会:小田先生
京都嵯峨野和装学院豊橋校講師。「もっと自由に、もっと気軽に」をモットーに楽しく親しみある着方教室を展開。前結びを取り入れた着方教室は大好評!

レッスン密着!

まずは正座をしてご挨拶からスタート!持参した浴衣や着物を使ってレッスンを行います。先生が優しく手取り足取り教えてくれます。

着物を着付けたら帯の結び方もレッスンします。名古屋帯や袋帯など、それぞれに合わせてレッスンを行います。2時間ほどでレッスンは終了。みんな上手に着物を着ることができました。着付け終了後は畳むところまでお勉強!帯もきちんとしまうことで長持ちします。

レッスンに参加した方の声

▲母の着物がたくさんあって、自分で着物を着られるようになりたいなと思ったのがきっかけ。下の子(10歳)が成人式の時は、私が娘を着付けできるようになりたいです。

▲母に浴衣や着物を着させてもらったことがあって、娘(8ヶ月)にも大きくなったら着させてあげたいなと思って着方教室に通うことにしました。これからも頑張ってレッスンに通います!

▲地元の行事やお祭りで着物を着る機会があり、自分でも着てみたいなと思ったのが通うきっかけに。着物初心者でしたが、ある程度着付けができるようになりました。もっと着物を楽しみたいです!

▲成人式の時に振袖を着て、こんなにも素敵な着物が自分でも着られるようになったら嬉しいなと思ってレッスンに参加しました。目標は着物を着てお出かけすること!頑張ります!

まとめ

いかがでしたか?「この秋は自分磨きをしたい!」という方や「新しいことにチャレンジしてみたい」という方には着付け教室がおすすめです。自分で着物を着付けることができたら、色々な場所にお出かけすることもできます!教室ごとに初級から中級、上級コースと分かれているので、それぞれに合わせた教室を選ぶと良いでしょう。その際にはアクセスや料金・費用、期間などをチェックすることもお忘れなく。


愛知県豊橋市にある呉服店「山正山﨑」では、着付け教室「前結びの会」の生徒さんを大募集しています!9月から「前結びの会」が開催されます。「着方教室に参加したい」「着方教室について知りたい」という方は、山正山﨑までご連絡を。また、初心者コースが終わったら次は「専門科コース」、おさらいなどマイペースに通える「フリーコース」も用意しています。

=====
着方教室インフォメーション
2022年9月より新規レッスンスタート!!
京都嵯峨野和装学院 豊橋分校 前結びの会

✿詳細は着方教室【前結びの会】2022.9~スタート