愛知県豊橋市で振袖や学生服・学校用品、着物、七五三衣装を取り扱う(株)山正山﨑「お知らせ」ページです。

お知らせCOLUMN

2024.06.20
コラム

浴衣で夏を楽しもう

今年もまもなく夏到来! 浴衣でのお出かけを心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、人気の浴衣デザインや浴衣を着ている時の振る舞い方、東三河エリアの夏祭り情報をご紹介。この記事を読めば、きっと浴衣でのお出かけがますます楽しみになるはず。夏本番を迎える前にぜひチェックしてみてください。

【目次】
1 選ばれている浴衣の色や柄
2 浴衣での立ち居振る舞いを要チェック
3 東三河の夏まつり情報
4 まとめ

選ばれている浴衣の色や柄

夏のイベントやデートを盛り上げてくれる浴衣。せっかく購入するなら心から素敵だと思えるものを選びたいですよね。浴衣の印象を左右するのはやっぱり「色」と「柄」です。特に「色」が与える影響は大きいので、理想に合ったものをきちんと選ぶことが大切です。まずはそれぞれの「色」の魅力と、浴衣によく使われている人気の「柄」について解説します。

色で変わる浴衣のイメージ

■紺色、青色
昔から親しまれている伝統色の1つが紺色です。植物の藍で染めた浴衣は虫よけの効果があると言われており、虫が増える夕方~夜の夏祭りにぴったり。その他、解毒・殺菌の効能もあるとされています。このような機能性の高さを考えると、長年愛されてきたのも納得です。また見た目においては、暑さを和らげてくれるような涼しげなカラーが季節に合っていて◎。知的で落ち着いたイメージもあり、しっとり大人っぽくコーディネートしたい方にもおすすめです。着やせ効果も期待できます。

白色
こちらも紺色と並ぶ古典的なカラーです。ベーシックな色なので年代を問わず着ることができ、可愛い系からカッコいい系まで幅広くコーディネートできます。また、白色には清らかで涼しげなイメージがあるので夏にマッチ。純粋、清潔、明るい、平和といった印象も強く、誰が見ても好印象なのも魅力的です。帯選びで悩んだら、まずは濃いカラーの帯を試してみましょう。差し色になって全体の印象がぐっと引き締まります。

赤色、ピンク
若々しく可愛らしい雰囲気がお好きな方にはやっぱり赤色やピンクがおすすめ。女性らしさをアピールするのにうってつけなカラーです。その中でも赤色はエネルギッシュでセクシー、ピンクは可憐で優しいイメージが強い傾向。浴衣の世界では比較的新しいカラーというイメージがあるかもしれませんが、紅梅色や薄紅、桃色などの伝統色もたくさんあります。

黄色、オレンジ
きらきら輝く夏の陽射しのように、明るく元気なイメージの黄色&オレンジ。ハッピーオーラ全開の着こなしが楽しめます。浴衣のカラーとしては珍しい部類に入るため、人とかぶらないちょっぴり個性的なコーディネートを目指す方にも◎。一方で、チャレンジするには勇気がいる…という方もいるかもしれませんが、実は黄色やオレンジは日本人の肌に馴染みやすいカラー。着てみると意外とイケる! と感じることも多いので、気になったら一度試着してみましょう。

水色
水色は涼しげな色の代表格。紺色よりもやさしい雰囲気で、さらに若々しいイメージも持ち合わせているのが魅力です。透明感もあり品よくコーディネートできます。ただし水色の浴衣を選ぶのは20代の女性が多く、それより上の年代だとどう着こなせばいいか分からないというケースも。大人っぽく水色を取り入れたい場合は、白ベースに水色の柄をあしらった浴衣を選ぶとよいでしょう。

緑色
緑色は優しくやわらかなイメージで、色合いによっては清涼感も感じられます。また、寒色でも暖色でもない中間色なので、着る人を選びません。緑色の浴衣はそれほど数が多くないため、印象に残りやすいでしょう。

紫色
紫色も緑色と同じく中間色です。しかし緑色とは大きくイメージが異なります。高貴、セクシー、ミステリアスといった印象が強く、どちらかといえば大人っぽい着こなしに向いています。紫色には強い存在感があるので、ベースカラーではなく柄に取り入れるのもアリ。

黒色
黒色の浴衣には、クール、気高い、高級、威厳などのイメージがあります。凛と美しく、落ち着きとインパクトを兼ね揃えた着こなしを楽しみたいなら黒色はぴったりです。また、黒色はほかの色に染まらない強さがあるため、帯は色のバランスを重視して選んでください。レースなど透け感のある素材の小物を合わせれば、清涼感や軽やかさも出すことができます。

浴衣の人気柄

■椿
ここ数年、流行が続いているレトロ柄。その代表格といえるのが椿の柄です。椿には発展や長寿、永遠の美しさといった意味があり、古来より浴衣の柄として愛されてきました。可愛らしさとインパクトがある真っ赤な椿、凛とした趣がある白椿など、色によってイメージはさまざま。


言わずと知れた日本を象徴する花で、浴衣にもよく描かれています。蕾から満開、散り際までバリエーション豊か。どの過程を切り取っても美しいのが桜の魅力です。小柄な方なら細かな花びらを散りばめた桜吹雪、高身長な方なら大きく堂々と描かれたものだとバランスが取りやすいですよ。紺地や黒地に描かれたものは夜桜のようにも見えます。

朝顔
こちらも浴衣の柄としてはポピュラーなもの。清涼感があって夏と相性抜群です。朝顔はさまざまな色のパターンがあり、どんな色の浴衣にも似合います。しっとり落ち着いたムードがお好みなら青、白、緑系の朝顔、可愛らしさもほしい場合はピンクや黄色の朝顔の柄を選んでみてください。

百合
百合の柄の浴衣は、品よく清楚に装いたい方におすすめ。大人っぽい雰囲気も演出できます。さらに百合の中でも大ぶりなものはより華やかに、小ぶりなものなら可憐にと、描かれ方によってイメージが変わるのも面白いところです。

ひまわり
夏の花といえば、やっぱりひまわりも外せません。明るく元気なイメージでインパクトも充分! 一方、花言葉はいつも太陽のほうを向いることから「私はあなただけを見つめている」という一途なもの。大好きな相手との花火デートにぴったりです。

浴衣での立ち居振る舞いを要チェック

浴衣を着ている時は、いつもよりゆっくりと小さく動くと所作が美しく見えます。パンツスタイルの時のように大股でバタバタ動くと、着崩れを起こすこともあるので気をつけましょう。ここからは浴衣を着ている時の振る舞い方をシーン別にご紹介します。

 

立つ時
まずは基本の立ち姿です。背筋をピンと伸ばし、猫背にならないよう気を付けます。これは歩いている時、腰かけている時も同様です。せっかくきれいな浴衣を着ていても、猫背になってしまうとなんとなくだらしない印象になってしまいます。ときどき姿勢を見直してみてください。

歩く時
「歩幅はせまく、内股ぎみ」がポイント。この2点を気を付けることで品良く見え、裾がはだけるのを防ぐことができます。裾が着崩れていると一気にだらしなく見えてしまうので注意してください。また、慣れない下駄で鼻緒ずれを起こす可能性もあります。ジャストサイズな下駄を選ぶことはもちろん、履く前に鼻緒をほぐして指に食い込まないようにしておくことも大切です。それでも痛くなってしまった時に備えて絆創膏も持参しましょう。

階段を昇り降りする時
神社や駅などで階段を使うケースもあるかと思います。ここで気を付けたいのが裾。誤って裾を踏んでしまうと転倒・着崩れの危険があります。階段を昇り降りする時は、上前を片手で軽く持ち上げると楽です。ふくらはぎが丸見えになるほどたくし上げたり、両手で持ち上げるのはNG。常に上品な振る舞いを意識してください。

腰かける時
いつも通り深く腰かけると、帯結びがつぶれたりお尻にシワが寄ってしまうことがあります。イスやソファ、車の座席に腰を下ろす際は、浅く座ることを心がけましょう。お祭り会場で地面に座る場合は、下にハンドタオルを敷くと汚れなくて安心です。ハンドタオルは帯が緩んできた時に、帯の内側にサッと挟むことで着崩れ防止にも役立つので1枚は持っておくとgood。

腕を伸ばす時
浴衣は袖が長いので、そのまま腕を伸ばして食べ物などを取ろうとすると、袂が垂れて汚れてしまいます。また、電車の吊革につかまる時も、何もせずに手を上げると腕が大きく露出してしまい好ましくありません。腕を伸ばす時は必ず袖口や袂を押さえてください。

■トイレを利用する時
浴衣を着慣れていない方が一番困るのがトイレです。雑に済ますと大きく着崩れてしまうので正しいやり方を覚えておきましょう。まずは和式ではなく洋式を選びます。そして浴衣、裾除けの順に1枚1枚慎重に裾をまくり上げ、帯にはさみます。この際、クリップがあれば裾をしっかり固定できて便利です。用を足したら、裾除け、浴衣の順にゆっくり下ろし、シワやたるみがないか鏡でチェックしましょう。

東三河の夏まつり情報 

この夏も各地で夏まつりが開催されます。お気に入りの浴衣を着てたくさんお出かけを楽しみましょう。 

豊橋祇園祭

2024年7月19(金)、20(土)
19(金)は18:40~22:00ごろ手筒花火(吉田神社)、
20(土)は18:00~21:00ごろ打ち上げ花火(豊川河川敷)
江戸時代から続く東三河最大級の花火の祭典。
7月19(金)は吉田神社発祥の手筒花火のほか、大筒や乱玉が放揚されます。
20日(土)は打ち上げ花火やスターマイン、水上仕掛け花火など約1万2000発が夜空を彩ります。
豊橋祇園祭 – 奉賛会|手筒花火発祥の地|打上花火大会 (toyohashigion.org)

豊川夏まつり

2024年7月19日(金)~21(日) 豊川進雄神社
19(金)は17:30~21:45式煙火・からくり・手筒・子供連大筒奉納、
20(土)は17:30~21:45笹踊り・綱火・手筒・青年大筒奉納、
21(日)は12:15かぶり獅子、16:00神輿など
豊川進雄神社の祭礼。3日間に渡り見どころ満載ですが、とりわけ400年以上の歴史を誇る煙火は圧巻。
参道に張られた100mの2本の綱を伝い、300本以上の煙火が連続発射される綱火は一見の価値ありです。
豊川夏まつり | イベント・祭 | ぐるっと豊川 | 豊川市観光協会 (toyokawa-map.net)

第42回蒲郡まつり納涼花火大会 蒲郡市民会館周辺

2024年7月28日(日)19:30~21:00
最大のみどころは、太平洋岸では最大級の「正三尺玉」。夜空に打ち上がるとなんと東京スカイツリーよりも大きく花開きます。眼前を覆いつくすほどの花火とすさまじい轟音をぜひ楽しんでください。その他、ミュージックスターマインや水上スターマインなども見逃せません。
蒲郡まつり 花火大会 愛知県三河地方の花火大会 正三尺 (gamagorimatsuri.com)

新城納涼花火大会

例年8月13日 新城市桜淵公園
多くの方がふるさとに帰ってくるお盆に合わせて毎年開催されている花火大会。山間に響き渡る音と光の競演が見事です。約2000発を打ち上げ予定。
新城納涼花火大会の紹介:新城市 (shinshiro.lg.jp)

渥美半島花火大会(仮称)

2024年秋ごろを予定
伝統の「田原祭り」のフィナーレを飾る打ち上げ花火が2023年を最後に幕引きとなる可能性を受け、新たに開かれる予定なのが渥美半島花火大会(仮称)。今後のお知らせをお楽しみに!

まとめ

いかがでしたか。今回は浴衣でのお出かけが楽しみになるような情報をお届けしました。浴衣は色や柄によってさまざまな魅力が演出できる夏の最強ファッションです。まずはあなたにぴったりなデザインを探してみましょう。浴衣が決まったら、立ち居振る舞いについても練習しておくと◎。美しい所作を心がけることで、浴衣姿がいっそう素敵に輝くはず。ぜひ浴衣でたくさんの思い出を作ってください。