愛知県豊橋市で振袖や学生服・学校用品、着物、七五三衣装を取り扱う(株)山正山﨑「お知らせ」ページです。

お知らせCOLUMN

2024.04.18
コラム

振袖の黒色・紫色の魅力

ここ数年、落ち着いたカラーの振袖が流行しています。ダークな色を主役にすることで大人な雰囲気がぐっと引き立つので、これから振袖選びを始める方は要チェックです! 今回は人気の黒&紫の振袖の魅力をくわしく取り上げるとともに、自分に似合う色を見つけるパーソナルカラー診断についてもご紹介します。

【目次】
1 黒色の振袖の魅力
2 紫色の振袖の魅力
3 パーソナルカラー診断を受けてみよう
4 まとめ

黒色の振袖の魅力

赤や白と並んで昔から定番の黒い振袖。ブラックフォーマルという考え方があるように、洋装の世界でも和装の世界でも黒をまとうと一気に格調高い雰囲気がアップします。

黒い振袖のイメージ

「クール」「大人っぽい」「高級」「神秘的」というイメージが強い黒。ほかの色に染まることがないため「力強い」印象もあります。それでいて周囲の色を美しく際立たせることもできるのが黒い振袖の魅力です。

黒い振袖のコーディネート

黒色特有の上品かつ重厚なイメージは、特に古典柄と好相性です。きらびやかな吉祥文様がくっきりと優雅に浮かび上がり、成人式にふさわしい絢爛豪華な雰囲気を演出することができます。また古典柄に限らず、今どきなデザインの柄もしっとり品良く見せられるのも嬉しいポイント。差し色として帯や小物に赤を持ってくるとモダンなイメージになります。クールな印象が強い黒ですが、地色の黒の割合や柄の描かれ方、合わせる小物によってはキュート系に寄せることも可能。大人可愛いコーディネートを目指したいお嬢様にもぜひ注目してほしいカラーです。

黒い振袖が似合う方

色白で瞳が黒く、彫りが深い方に似合うといわれています。可愛いタイプよりも美人タイプと相性◎。黒い振袖は存在感が強いので、メイクもいつもより濃いめにするとバランスが取れます。リップは発色の良い赤、アイシャドウはゴールドのラメなど、思い切ったメイクにチャレンジしてみましょう。ただしすべての箇所を濃くしてしまうと下品な印象になりがちなので、チークはベージュなどの控えめカラーにしておくのが吉。足し算と引き算をうまく使うことで、お顔に立体感が生まれて黒い振袖と調和しやすくなります。
髪色は、艶やかな黒髪や落ち着いたダークブラウンにしておけば間違いありません。振袖の柄に金や銀が使われているなら、同系色の水引や組紐を髪飾りに用いると統一感も生まれます。個性的な雰囲気がお好みのお嬢様なら、ハイトーンの髪色もおすすめ。黒い振袖と明るいカラーのコントラストにより、おしゃれで格好良い印象になります。ここからは4つのカラー診断タイプごとに見ていきましょう!

■イエベ春
黄みがかったライトトーンの肌とブラウンの瞳や髪を持つタイプ。どちらかといえば明るい色が似合い、黒はあまり得意ではありません。黒い振袖を選ぶ場合は、黒の割合が低い振袖を選ぶと良いでしょう。例えば、裾や袖が黒で上半身は別のカラーといったデザインが該当します。黒は主張が強い色なので、一部分だとしても印象に残ります。

ブルべ夏
やや青みがかった肌と黒い瞳&髪を持つタイプ。濃い色よりも涼しげな淡いカラーがよく似合います。ブルべ夏の方が黒を取り入れる場合は、地色ではなく柄を黒にするのが◎。明るいくすみカラーに黒を基調とした花柄を散りばめた振袖はいかがでしょうか。帯や小物を黒にして全体を引き締めるのも有効です。

イエベ秋
黄み寄りの健康的な小麦色の肌、ブラウンの瞳や髪が印象的なタイプ。秋を思わせるこっくりと深いカラーが調和します。このタイプはダークブラウンの振袖を選ぶのがおすすめです。黒とは少し違いますが同じくらい大人っぽく上品にコーディネートできます。ダークブラウンはイエベ秋の上品な雰囲気を盛り上げ、光の加減によっては黒っぽく見えることもある色です。ゴールドの帯を合わせると華やかさもアップします。

■ブルべ冬
黒い振袖が特にマッチするのがブルべ冬です。ブルべ冬は黄みがない白く透き通った肌と、真っ黒な瞳&髪が特徴的なタイプ。お顔の印象が強く、黒や白などのモノトーンのほかビビッドカラーもモードに着こなすことができます。

紫色の振袖の魅力

高貴な色というイメージが強い紫。飛鳥時代、聖徳太子が定めた冠位十二階では、紫は最上位の色とされていました。海外においても紫の染料はとても貴重だったため、昔から富と権力の象徴だったといいます。振袖に目を向けると、赤や黒と違って定番色ではないため、紫を選ぶだけで唯一無二のコーディネートに。うまく着こなせば周りと差がつくハイセンスなおしゃれが楽しめます。

紫の振袖のイメージ

「気高い」「高級」「大人っぽい」「洗練」など、黒い振袖と似たイメージがありますが、中でも「ミステリアス」「アーティスティック」「個性的」という点ではより強い個性を発揮します。一方、紫は青と赤を混ぜ合わせた色ということで、赤が持つ「情熱」や「アクティブ」なイメージも内包しています。「華やかだけれど落ち着きもある」「キュートな中に妖艶さも感じさせる」といったように、二面性が楽しめるのも紫の魅力です。

紫の振袖のコーディネート

クール系の着こなしが理想なら、濃いめの紫や青紫を選ぶのがおすすめ。流水紋や熨斗柄のような、縦ラインが印象的なシンプルな柄のものだといっそう凛とした装いになります。帯や半衿に白やシルバーを持ってくるのも素敵です。反対に可愛らしく仕上げたい場合は、明るい紫や薄紫が◎。グラデーションになっているものもイメージに合います。柄は手鞠や花など、丸みを帯びたものがぴったり。華やかでカラフルな帯や小物を合わせるのも良いでしょう。

紫の振袖が似合う人

かねてより紫は、高貴な身分の方や優秀な学者、僧侶などが身に着ける色だったため、大人っぽく知的な印象の方と調和しやすい傾向にあります。また、高嶺の花のような雰囲気のお嬢様にもお似合いです。ともすると近寄りがたく見えるところが、かえって人を惹きつける━━。そんな点が紫のイメージと合致します。
黒色と同じく、紫を着こなしやすいのは肌が青みがかったブルべタイプです。このタイプは寒色系を身にまとうと、肌がワントーン明るく華やかに見えます。ただ黒色と違って紫は青と赤の中間の色なので、どちらのカラーに寄っているかで印象が変わってきます。濃い・薄いといった要素も入れるとバリエーションはかなり増えるので、実は誰にでも似合わせやすい色ともいわれています。ご自身に似合う紫を探してみてください。

■イエベ春
どちらかというと可愛らしく若々しいイメージの方が多いイエベ春。このタイプはスミレ色のような明るく鮮やかな紫がよく似合います。赤や白、ピンクなどの暖色系の柄も◎。少し大人っぽく見せたいなら、帯や小物にゴールドや明るめの紺色を取り入れてみてください。

ブルべ夏
上品でさわやかなイメージが魅力のブルべ夏タイプは、紫の中でもやや青みが強く、くすみがかったラベンダー色がベストマッチ。清潔感や透明感が際立ちます。帯や小物にシルバーを取り入れるとグラマラスな雰囲気にも。

イエベ秋
落ち着いた中にもラグジュアリーな空気を感じさせるイエベ秋タイプは、深みのあるカラーが好相性。赤みの強いブドウ色を選ぶと、ヘルシーな美しさがぐっと引き立ちます。帯や小物にベージュもしくはブラウン系のアースカラーを取り入れれば大人レディな印象に。

ブルべ冬
ゴージャス感と都会的な雰囲気をあわせ持つブルべ冬。着こなしが難しそうな濃く鮮やかな色もおしゃれに着こなすことができます。そんな特性を生かして、紫の中でも特にインパクトが強いロイヤルパープルを選んでみてはいかがでしょうか。青みがかった深い紫が本来の魅力を高めてくれます。帯や小物をダークカラーにするとより艶っぽく、ビビッドカラーを合わせるとレトロモダンなスタイルになります。

パーソナルカラー診断を受けてみよう

自分に似合う色を知ることができるパーソナルカラー診断。ネットやSNSでセルフ診断することもできますが、正確な情報を得るにはやはりプロに見てもらうのが1番。山正山﨑でもパーソナルカラー診断を行っているので、気になる方はぜひお問い合わせください。ここからはパーソナルカラー診断に行く時に心得ておくと良いことをご紹介します。

■本来の自分の髪色が分かる状態で行く
パーソナルカラー診断では、生まれ持った髪や肌、瞳の色などを見て相性の良い色を導き出していきます。そのため髪の毛がハイトーンやカラフルなカラーになっているとうまく診断できません。定期的にヘアカラーをしている方は、「そろそろ美容室に行かないと…」くらいの伸びかけのタイミングでパーソナルカラー診断を受けることをおすすめします。診断結果を参考に次のカラーを決めるのもアリですよ。

■できればノーメイクがベスト
髪の毛と同じ理由で、お肌も素の状態を見てもらうことが大切です。すっぴん、もしくはナチュラルメイクで出かけてお店でメイクを落としましょう。ただしメイクオフの時間も時間に含まれるので注意してください。

カラーコンタクトも外しておく
こちらも診断結果に影響を及ぼします。縁が濃いカラーコンタクトをしていれば実際よりも濃いめのカラーが似合って見えたり、逆に色素が薄いタイプを付けていたらソフトな色が調和して見えたりします。もし、すっぴん+カラーコンタクトを外して出歩く事に抵抗がある場合は、コンタクト液を持参してお店で付け外しできるようにしておきましょう。

タートルネックの服は避ける
診断の際は着ている洋服を白いケープで隠し、その上からさまざまな色の布を当てて、お客様に似合うカラーを絞り込んでいきます。そのためタートルネックの服を着て行くと白いケープからはみ出てしまい、診断がしにくくなります。パーソナルカラー診断では、「お顔周りから余計な色を取り除くことが重要」だと覚えておきましょう。

まとめ

いかがでしたか。今回は黒&紫の振袖の特徴を中心に記事をまとめました。ダークトーンはお嬢様をぐっと大人っぽく見せてくれる魅力的なカラーです。さらに自分のパーソナルカラーを元に振袖を選ぶと、より素敵なコーディネートが叶うかと思います。黒・紫とひと言でいっても色合いや取り入れ方はさまざまです。振袖のことを知り尽くした呉服店スタッフとともに、ベストな着こなしを追求してみませんか。